FC2ブログ

夏バテにご注意下さい。

 連日30度を超える暑い日が続き、全国で熱中症のため救急搬送される方が増えています。当院でも体調不良(なんとなく頭が重い、軽いムカつき、怠さ、微熱)で点滴を要する方が増えています。軽い熱中症と思われます。こまめな水分補給、規則正しい食生活、睡眠、温度管理に注意して下さい。 熱中症情報
 夏バテ(夏負け)という言葉もよく使いますが、夏バテと熱中症は違うものなのでしょうか?どちらも高温多湿状態での自律神経異常が根本にありますので、軽症で慢性化するものが夏バテ、重症で急激なものが熱中症といえるかもしれません。人間は高温多湿状態になると、汗を出して熱を逃がし体温を保とうと自律神経が調節してくれます。急な、或いは持続的な高温の為このシステムがうまく働かず、疲れ、怠さ、頭が重い、吐き気、食欲低下等の症状が出現します。
 
 予防は、こまめな水分摂取、規則正しい生活、十分な睡眠、適切な室温調節、栄養のある食事等でしょうか。疲れの元となる乳酸を消費するにはビタミンB1,B2が効果的です。うなぎ、豚肉、レバー等に多く含まれています。
 症状が強い方は点滴と採血(脱水の程度の評価)を行います。また漢方薬(暑気あたりには清暑益気湯、怠さが強い方は補中益気湯、食欲がない方は六君子湯等)が効果的なこともあります。「体調がちょっとおかしいな、夏バテかな?」と感じたら早めに受診して下さい。

夏の景色2014

お盆休みのお知らせ。

 来月8月13日(水)から16日(土)までお盆休みの為休診とさせて頂きます。
18日(月)から通常通り診療致します。

 現在特定健診を行っております。例年8月はお盆休みの為その前後に、および10月はインフルエンザワクチン接種や風邪などの患者さんも増え、時に待ち時間が大変長くなることがあります。7月は余裕がありますのでお早目に受診して頂くようお願い致します。
 新しい診療所となり、眼底検査用のスペースがとれましたので、旧診療所の時に比べれば余裕をもって検査、診察を行えるようになりました。しかし心電図は1台ですので、受診の方が多いと待ち時間が長くなってしまいます。なるべくスムースに健診を受けて頂けるよう工夫していきたいと思います。

DSC_0434.jpg

この時期のBGM

 梅雨から夏にかけてのこの時期、夏日も多くまた局所豪雨も多いこの時期、BGMには「イパネマの娘」がぴったりかと思います。ブラジルのアントニオカルロスジョビンが1962年に作曲したボサノバの名曲です。ビートルズの「イエスタディ」に次いで世界中で多くカヴァーされた曲で、誰でも聴いたことのある曲と思います。
 以前あるお店でこの曲のVocalを聞いて、渋くていいな、と思いました。今回色々な「イパネマの娘」を集めてみました。

DSC_0427.jpg
 
 先日あるアーチスト?のコンサートを観に、さいたまスーパーアリーナまで行ってきました。ここ1年半で3回目のたまアリで、このアーチストは2回目です。やはり内容はとても素晴らしかったのですが、何よりとても元気をもらいました。そして今回も「我が道を行く、自分の得意な所で勝負」であると同時に「常に進化している」事を強く感じました。
 自分の得意な仕事を続けているだけではだめで、どのように新しく進化するか、自分にとってもとても大切な点と感じさせられました。

DSC_0429.jpg


特定健診が始まりました。

 7月1日から仙台市特定健診が始まりました(10月31日まで)。対象の方(40歳から74歳の仙台市国民健康保険にご加入の方)には先月下旬、仙台市から受診券が届いていることと思います。特定健診(メタボ健診)は生活習慣病(高血圧、糖尿病、脂質異常症等)の兆候を早いうちに認識し、食事や運動により進行を防ごうという趣旨の健診です。身長、体重、腹囲、心電図、眼底検査、検尿、採血、問診、診察を行います。
 予約は不要です。眼底検査も当院で行います。8月以降は基礎健診(75歳以上の方)も始まり、また10月はインフルエンザワクチン接種等と重なり時に待ち時間が長くなることがあります。例年7月は余裕がありますので、対象の方はなるべく7月中に健診を受けて頂くようお願いしています。
最新記事
月別アーカイブ
時計 house
カレンダー
06 | 2014/07 | 08
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
カテゴリ
リンク
来訪者数
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
95位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
スタッフブログ
10位
アクセスランキングを見る>>
アルバム
Google フリー検索

Google

WWW検索 ブログ内検索

楽天商品検索mini

developed by 遊ぶブログ

楽天ウェブサービスセンター