一年間ありがとうございました。
今日で平成28年も最後となりました。今年一年間ありがとうございました。
今年の12月は感染性胃腸炎の患者さんが多く、クリスマス前は随分と混み合いご迷惑をお掛けしたかも知れません。またインフルエンザの患者さんも11月以降微増で最後の日は多くのインフルエンザ患者さんが受診されました。この後も比較的天候はいいようですが寒い日もあるようですので油断ぜず体調管理にお気を付け下さい。
今年一年を振り返り、この一年はこのブログを書き始めた2012(平成24)年以来一番落ち着いていた年のように感じます。夏の健診受診者数、インフルエンザワクチン受診者数とも微増でしたが、例年のように混み合う日は少なく、スタッフ間の連携がうまくいっていたということと思います。「落ち着いていた」は、すなわち比較的安定していたということでいいことかなとも思いますが、逆にいうとあまり変化がない、成長がない、という感じも残るでしょうか。
内科医として自分の出来る事・やるべき事、内科診療所として当院の出来る事・やるべき事、を今迄通り、しかし今迄以上にしっかりと行っていく、当たり前の事ですがこれが一番大切なことと思います。
それでは皆様よいお年をお迎え下さい。


今年の12月は感染性胃腸炎の患者さんが多く、クリスマス前は随分と混み合いご迷惑をお掛けしたかも知れません。またインフルエンザの患者さんも11月以降微増で最後の日は多くのインフルエンザ患者さんが受診されました。この後も比較的天候はいいようですが寒い日もあるようですので油断ぜず体調管理にお気を付け下さい。
今年一年を振り返り、この一年はこのブログを書き始めた2012(平成24)年以来一番落ち着いていた年のように感じます。夏の健診受診者数、インフルエンザワクチン受診者数とも微増でしたが、例年のように混み合う日は少なく、スタッフ間の連携がうまくいっていたということと思います。「落ち着いていた」は、すなわち比較的安定していたということでいいことかなとも思いますが、逆にいうとあまり変化がない、成長がない、という感じも残るでしょうか。
内科医として自分の出来る事・やるべき事、内科診療所として当院の出来る事・やるべき事、を今迄通り、しかし今迄以上にしっかりと行っていく、当たり前の事ですがこれが一番大切なことと思います。
それでは皆様よいお年をお迎え下さい。

