FC2ブログ

調身、調息、調心。

 ゆっくりとした深呼吸、下腹部の丹田を意識して絞るように10秒程かけて長ーく吐いてから力を抜いて自然に吸う呼吸。
 このような呼吸法により自律神経のバランスが整い、幸せホルモン「セロトニン」も増えて気分爽快かつ落ち着いた気持ちとなり、集中力もアップします。
 このような呼吸は横隔膜を動かすことにより内臓に広く分布する迷走神経を刺激します。迷走神経が刺激されると全身の副交感神経(リラックスモード)が亢進し全身の血管を広げて隅々の血流がよくなります。またリンパ球の働きが良くなり免疫力も向上します。一方で脳内での幸せホルモン「セロトニン」が増加することにより、元気で穏やか、気分の切り替えがスムースでいつまでもこだわらない精神状態、かつ集中力が増加する等理想的なコンディションが整います。
 私達は小さい頃から試合の前、発表会の前、試験の時、プレゼンの時などに深呼吸をして心のコンディションを整えようとすることを無意識に学んでいます。
 禅に「調身、調息、調心」という言葉があるそうです。禅の修行の根本とされる坐禅の三要素とされるもので、順に、姿勢を整える、呼吸を整える、心を整える、ということになります(枡野俊明著 「美しい人をつくる所作の基本」から)。すなわちしっかりとした呼吸を行うにはまず姿勢が大切ということです。背筋をピシッと伸ばし頭のてっぺんから尾てい骨まで一直線のイメージでしょうか。姿勢が整えば自然に呼吸も整い、そして心も整うということです。
 深呼吸の前にまず姿勢。意識してみて下さい。
IMG_2344_convert_20200920155448.jpg

特定健診も始まりました。

 9月から仙台市特定健診(仙台市国民健康保険にご加入の方、既に8月末に受診券がお手元に届いていると思います)が始まりました。今年はコロナ禍の為変則的で年末までの期間行っております。基礎健診(75歳以上で申し込みをされた方)は9月末で終了となりますのでご注意下さい。
 特定健診が始まり健診受診の方が増えて時に混み合う日もありますが、引き続き3蜜を避けながら可能な限り迅速に行えるよう努めてまいります。無散瞳眼底検査も当院で行います。予約なしで行っておりますが混み具合、待ち時間等が気になる方はお電話でお問い合わせ頂ければ幸いです。
 新型コロナ感染症はゆっくりとピークを越えた印象ですが仙台市でも連日数名の感染者が発表されています。今後夏から秋、秋から冬にかけての動向に注意が必要ですし、また少し涼しくなると誰でも風邪を引きやすくなります。また10月からはインフルエンザの予防接種も始まります。健診はなるべく早めに受診して頂きますようお願い致します。
 IMG_2226_convert_20180819150125 111
最新記事
月別アーカイブ
時計 house
カレンダー
08 | 2020/09 | 10
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
カテゴリ
リンク
来訪者数
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
420位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
スタッフブログ
41位
アクセスランキングを見る>>
アルバム
Google フリー検索

Google

WWW検索 ブログ内検索

楽天商品検索mini

developed by 遊ぶブログ

楽天ウェブサービスセンター