FC2ブログ

副交感神経を高める方法ー3。

 交感神経(緊張・興奮方向)と副交感神経(リラックス方向)の両方が適度に高い状態が心身の健康に一番理想的な状態と考えられます。副交感神経を高める方法を普段から意識すると、より日々健康に過ごせると思います。
 一つは深呼吸をすること。
 二つ目はゆっくりしゃべること。
 そして三つ目は笑うことです。
 笑うことにより副交感神経が活発になります。同時に笑うことにより脳内の幸せホルモンである「セロトニン」が増えるともいわれています。この両方の作用により免疫力も増強するとされています。
 急に「笑おう」と言われても困りますよね。自然に「にっこり」或いは「わははは」となるのが一番と思いますが、自分でお気に入りの「笑える漫画」や「笑える映画」などを幾つかもっているといいのではないでしょうか。
 私は笑いたいときには「孤独のグルメ」を観ることにしています。
 またたとえ作り笑いでも、口角を上げるだけで副交感神経が亢進するという報告もあります。ちょっと辛い時や疲れた時などは、意識して口角を上げて「頑張ろう、またいい事もあるさ」とにこっとすると、それだけで副交感神経が亢進し脳内セロトニンも増えていい状態に回復してくると思います。

 まだまだ暑い日が続きます。冷房に当たり過ぎて風邪を引いてしまう方も多くみられます。健康管理に気を付けていいお盆休みをお迎え下さい。
 
  012fe2af90667e7527dc37c6df7f1f7a84decc5423_convert_20180805094343.jpg
関連記事

コメント

非公開コメント

最新記事
月別アーカイブ
時計 house
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
カテゴリ
リンク
来訪者数
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
494位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
スタッフブログ
40位
アクセスランキングを見る>>
アルバム
Google フリー検索

Google

WWW検索 ブログ内検索

楽天商品検索mini

developed by 遊ぶブログ

楽天ウェブサービスセンター