FC2ブログ

副交感神経を高める方法-5

 交感神経(緊張・興奮方向)と副交感神経(リラックス方向)の両方が適度に高い状態が心身の健康に一番理想的と考えられます。副交感神経を高める方法を普段から意識すると、日々より健康に過ごせると思います。 副交感神経を高める方法として、深呼吸をする、ゆっくりしゃべる、笑う、体を温める、等が挙げられます。
 そして「いい香りを嗅ぐ」 ことも副交感神経を高めることが解っています。香りの信号は鼻の奥の嗅神経を介してダイレクトに脳の中、特に自律神経やホルモン調節の中枢、感情の中枢、記憶の中枢等に伝わります。様々な香りを嗅いだ時に、自律神経(交感神経、副交感神経)、ホルモンの値、脳内の血流がどのように変化するか多くの研究が行われています。
 「いい香り」は副交感神経を亢進させることにより自律神経のバランスを整え、ストレスホルモンは低下し、その結果全身の血行も良くなり、心身共にいい状態に導いてくれます。また以前にお話しした幸せホルモン「セロトニン」が増えるというメカニズムも加わります。
 では「いい香り」とは何か?これは好みと思いますが、一つの方法としてアロマセラピーに用いられるエッセンシャルオイルが挙げられます。エッセンシャルオイルは植物の花や樹皮、果物も果皮などから抽出された100%天然のものです。オイルにも大まかには「元気、活発方向」のものと「リラックス、ゆったり」方向のものがありますが、まずは好みの香りがあれば試してみて頂ければと思います。
浦上ー2
関連記事

コメント

非公開コメント

最新記事
月別アーカイブ
時計 house
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
カテゴリ
リンク
来訪者数
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
96位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
スタッフブログ
10位
アクセスランキングを見る>>
アルバム
Google フリー検索

Google

WWW検索 ブログ内検索

楽天商品検索mini

developed by 遊ぶブログ

楽天ウェブサービスセンター