コロナワクチン接種状況に関して。
5月31日から始まった新型コロナワクチン接種に関してです。
6-7月の2ヵ月で65歳以上の高齢者の接種を完了するという政府の大号令の下、全国で接種は順調に進んでいました。
当院でも1日24人ペースで接種を継続しておりました。しかしワクチンの在庫が不足しそうだとのことで仙台でも7月6日から集団、個別接種の予約が中止となってしまいました。既に予約をされている方のワクチンが支給されるのか我々もとても不安な状況でした。大阪でワクチン支給が途絶え数百件のキャンセル電話をかけまくっているクリニックがニュースでも放映されていました。しかし仙台市と仙台市医師会で各医療機関の予約数のアンケートをとり現在の予約数は支給可能との連絡をもらい我々もホット胸を撫で下ろしたところです。
政府の大号令で1日100万回以上のペースで接種が進んでいることは評価されると思います。全く初めての事ですし想定外の事も多く起こると思います。しかしこの件で総理は「4000万回分が市中に使用されず在庫となっている」と自治体や医療機関に責任を転嫁するような発言をしています。1人2回接種のワクチンであることや、ワクチンの保管条件がシビアであり医療機関が過剰在庫を抱えることは不可能である事などを考慮していないコメントで各自治体の首長らは強く抗議しています。
いずれいつ予約再開になるかは不明ですが引き続き高齢者への接種を継続していきます。3週後に2回目接種ですからまだ7月で2クール目にはいったばかりです。50歳台の方への接種も急ぐ必要がありますがどこの医療機関も8-9月までは高齢者の予約でいっぱいと思います。
ご理解頂ければと思います。
6-7月の2ヵ月で65歳以上の高齢者の接種を完了するという政府の大号令の下、全国で接種は順調に進んでいました。
当院でも1日24人ペースで接種を継続しておりました。しかしワクチンの在庫が不足しそうだとのことで仙台でも7月6日から集団、個別接種の予約が中止となってしまいました。既に予約をされている方のワクチンが支給されるのか我々もとても不安な状況でした。大阪でワクチン支給が途絶え数百件のキャンセル電話をかけまくっているクリニックがニュースでも放映されていました。しかし仙台市と仙台市医師会で各医療機関の予約数のアンケートをとり現在の予約数は支給可能との連絡をもらい我々もホット胸を撫で下ろしたところです。
政府の大号令で1日100万回以上のペースで接種が進んでいることは評価されると思います。全く初めての事ですし想定外の事も多く起こると思います。しかしこの件で総理は「4000万回分が市中に使用されず在庫となっている」と自治体や医療機関に責任を転嫁するような発言をしています。1人2回接種のワクチンであることや、ワクチンの保管条件がシビアであり医療機関が過剰在庫を抱えることは不可能である事などを考慮していないコメントで各自治体の首長らは強く抗議しています。
いずれいつ予約再開になるかは不明ですが引き続き高齢者への接種を継続していきます。3週後に2回目接種ですからまだ7月で2クール目にはいったばかりです。50歳台の方への接種も急ぐ必要がありますがどこの医療機関も8-9月までは高齢者の予約でいっぱいと思います。
ご理解頂ければと思います。
