高血圧の基準値は147/94ではありません。
今月初め、日本人間ドック学会が新たな健診の基準範囲を発表しました。血圧の基準は上限が147/94mmHgという値でした。新聞等で見られた方は多いと思いますが、やはり多くの患者さんに「血圧の基準が緩くなったんですね」と言われました。これだけ大きく公表されれば患者さん、医師共に混乱します。高血圧学会も高血圧治療ガイドライン2014を発表したばかりで、早速コメントを出しました。高血圧学会から国民の皆様へのお願い。
人間ドック学会の基準値はドック受診の150万人の健診データを基にその中のいくつかの基準をクリアした約1万人の超健康人の検査値から基準値を算出しています。将来の心血管イベント、腎障害予防の為の管理、治療が必要な高血圧の基準とは全く異なるものです。
高血圧の基準値は以前と同様、診察室で140/90mmHg以上、家庭血圧で135/85mmHg以上です。但し血圧は絶えず変動しています。また年齢、既往歴、合併症、臓器障害の程度等により、治療開始時期、目標値も異なります。今迄通り家庭血圧測定を継続して下さい。また疑問がありましたら医師にご相談下さい。
ハナミズキ満開のようです。

人間ドック学会の基準値はドック受診の150万人の健診データを基にその中のいくつかの基準をクリアした約1万人の超健康人の検査値から基準値を算出しています。将来の心血管イベント、腎障害予防の為の管理、治療が必要な高血圧の基準とは全く異なるものです。
高血圧の基準値は以前と同様、診察室で140/90mmHg以上、家庭血圧で135/85mmHg以上です。但し血圧は絶えず変動しています。また年齢、既往歴、合併症、臓器障害の程度等により、治療開始時期、目標値も異なります。今迄通り家庭血圧測定を継続して下さい。また疑問がありましたら医師にご相談下さい。
ハナミズキ満開のようです。

- 関連記事
-
- お盆休みのお知らせ。 (2014/07/16)
- 特定健診が始まりました。 (2014/07/02)
- 6月ですが熱中症にご注意下さい。 (2014/06/01)
- 高血圧の基準値は147/94ではありません。 (2014/04/29)
- 人間ドック学会の高血圧基準範囲に関して。 (2014/04/16)
- 4月から診療報酬が改定されます。 (2014/03/30)
- 年末年始休診のお知らせ (2013/11/30)